11月20日糸島半島某漁港(アジング)
週末なので仕事も早々に切り上げ、18時頃には現場到着~
風が多少あるけど、釣りできないほどではない
家であらかじめタックル組んできたので、とっととテトラに降りてキャスト開始
時間的に最干潮の頃なので、海草も比較的見えている。でも、ゴミ多い・・・
サビキの常連さんたちも『また、ゴミの釣れた!』など等。
風が前から吹いてくる横風(ニュアンスわかります?)なので微妙~~に投げにくい・・・
とりあえず、ジグヘッド単体で始める。アタリは?・・・・・・・・・
う~~~ん、うんともすんとも言わん。
サビキのおっちゃん達はポツポツ上げてる。でもアジ子。アジ子はいらんな~
何投かして、ハードルアーに変更。底狙いで震えるデカなんか投げるもうんともすんとも言わん。
再び、ソフトルアーに切替え、0,4gのジグヘッド+シンカー1,5gのスプリットリグと
本日初卸のガルプサンドワームで底狙い。
これがちょっとアタッタ!!
縦の動きで浮かせた後のフォールでキマシタ
マアジ25cmくらい。
同サイズを3匹追加して
アジングでは珍しく、こんなのも釣れてチャリコ↓↓
そして、根がかり~~~
風も強くなってきたし、ツマミも確保できたのでさっさと上がりました~
釣って40分後くらいには刺身で食しましたが、
相変わらず、釣りたては『うめ~~~』、でした
↓↓↓『俺にも釣りたて食わせろ』、と思われる方、ぽちっと一押し↓↓↓お願いいたします。
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事