2008年11月09日
11月9日K漁港(アジ釣り)
久々の更新です・・・(大汗)
家庭の事情もあり、釣りには行ってましたが頻度が多少少なくなりました。
見に来ていただいてた方々、お待たせしてすみませんでした。これからは真面目に(?)更新していきます
ところで釣りのほうですが、今回は糸島半島のK漁港に釣行です。
朝2時30分起床。場所取りのため、釣りはしなくても早く行く必要があるので。
(常連さんたちが早い早い
)
例年この時期は大アジがくるのでそれを狙って
エサ・仕掛けの準備は前日から完璧。あとは雨さえ降らなければ、と起きてみれば雨も降っていないし、
道路も濡れていない
とりあえず、よっしゃ~と小さくガッツポーズ。
3時に現場に着くと、狙いの場所には先客、&クーラー(場所とり用)が置いてある。がっくり・・・
仕方ないので、ちょっと離れたところに道具を下ろし、準備開始。
はりきってキャスト~~~!!
釣れてくるのはアジ子のみ。先客の方に最近の状況を聞くと日によりムラはあるものの40cmクラスも
来ている模様。ウ~ン、期待は高まるばかり
しばらく投げ続けるもアジ子ばかりの状況は変わらず。コーヒーを飲みながら、周囲の状況を見てまわる
パッとしませんな~・・・
しか~し、いつ来るかわからない大アジを待ちながら投げ続け、早くも明るくなってきた。でも、釣果は・・・
このまま終了か・・・?!
当然このまま終わる訳にはいかないので、いろいろ工夫してみる。すると!!!!!!!!
ウキがすぽっとはいった!!
あわせると力強い引きが
揚がってきたのは大アジとまではいかないまでも30cmちょっとのマアジ。
その後も単発で計3匹プラスアジ子でした。

見に来ていただいてた方々、これからもよろしくお願いします。


家庭の事情もあり、釣りには行ってましたが頻度が多少少なくなりました。
見に来ていただいてた方々、お待たせしてすみませんでした。これからは真面目に(?)更新していきます

ところで釣りのほうですが、今回は糸島半島のK漁港に釣行です。
朝2時30分起床。場所取りのため、釣りはしなくても早く行く必要があるので。
(常連さんたちが早い早い

例年この時期は大アジがくるのでそれを狙って

エサ・仕掛けの準備は前日から完璧。あとは雨さえ降らなければ、と起きてみれば雨も降っていないし、
道路も濡れていない

3時に現場に着くと、狙いの場所には先客、&クーラー(場所とり用)が置いてある。がっくり・・・
仕方ないので、ちょっと離れたところに道具を下ろし、準備開始。
はりきってキャスト~~~!!
釣れてくるのはアジ子のみ。先客の方に最近の状況を聞くと日によりムラはあるものの40cmクラスも
来ている模様。ウ~ン、期待は高まるばかり

しばらく投げ続けるもアジ子ばかりの状況は変わらず。コーヒーを飲みながら、周囲の状況を見てまわる

パッとしませんな~・・・
しか~し、いつ来るかわからない大アジを待ちながら投げ続け、早くも明るくなってきた。でも、釣果は・・・
このまま終了か・・・?!
当然このまま終わる訳にはいかないので、いろいろ工夫してみる。すると!!!!!!!!
ウキがすぽっとはいった!!
あわせると力強い引きが

揚がってきたのは大アジとまではいかないまでも30cmちょっとのマアジ。
その後も単発で計3匹プラスアジ子でした。
見に来ていただいてた方々、これからもよろしくお願いします。


Posted by linelander at 18:46│Comments(6)
│おかっぱり(防波堤・地磯など)
この記事へのコメント
おひさしぶりです。
なかなか更新がないんで心配してましたよー
釣りはしてたんですね、良かったヨカッタ。
アソコは場所取りが難しいからですねー地元のおいちゃんたちがシフトで入れ替わり立ち代りでなかなか場所に入れないですよねー。
あれボート出して沖から釣ったらダメですかね?遠投カゴが飛んでくるかな?これからも更新おねがいしますね。
なかなか更新がないんで心配してましたよー
釣りはしてたんですね、良かったヨカッタ。
アソコは場所取りが難しいからですねー地元のおいちゃんたちがシフトで入れ替わり立ち代りでなかなか場所に入れないですよねー。
あれボート出して沖から釣ったらダメですかね?遠投カゴが飛んでくるかな?これからも更新おねがいしますね。
Posted by @大佐くん at 2008年11月09日 22:06
更新を首を長くして待ってました!!
糸島周辺の情報源として待ちかねておりました。
最近、急に寒くなりいよいよ北風の季節へと・・・
海に浮かぶのは難しい季節になりますね。
今後の更新も楽しみにしております。
糸島周辺の情報源として待ちかねておりました。
最近、急に寒くなりいよいよ北風の季節へと・・・
海に浮かぶのは難しい季節になりますね。
今後の更新も楽しみにしております。
Posted by おはな at 2008年11月10日 20:35
K漁港は?どこですか?教えて下さい。お願いします。
Posted by やす at 2008年11月10日 21:09
@大佐くんさん
ボート出して沖から・・・、考えることは一緒ですね(笑)
一度やりました。手漕ぎ、漕ぎ漕ぎ・・・。
沖波止側の真珠棚(?)にボート止めて。幸い遠投カゴは飛んできません
でしたが、その時は大アジ釣れずアジ子の鈴なり状態ばかりでした。
労力の割りに釣果が伴わなかったのと岸側の皆さんの視線が痛く、
その後はチャレンジしてません。今シーズンもやってみようかな・・・
おはなさん
はじめまして(?)
いい季節になってきました。これからはショアジギ・アジ・メバルと
ターゲットめじろ押しですよ!私は秋・冬は結構好きです。
また来て下さいね!
やすさん
はじめまして。場所は公表しません。
いろいろとややこしいので。
ブログの文章と写真参考に見当つけて下さい。
ボート出して沖から・・・、考えることは一緒ですね(笑)
一度やりました。手漕ぎ、漕ぎ漕ぎ・・・。
沖波止側の真珠棚(?)にボート止めて。幸い遠投カゴは飛んできません
でしたが、その時は大アジ釣れずアジ子の鈴なり状態ばかりでした。
労力の割りに釣果が伴わなかったのと岸側の皆さんの視線が痛く、
その後はチャレンジしてません。今シーズンもやってみようかな・・・
おはなさん
はじめまして(?)
いい季節になってきました。これからはショアジギ・アジ・メバルと
ターゲットめじろ押しですよ!私は秋・冬は結構好きです。
また来て下さいね!
やすさん
はじめまして。場所は公表しません。
いろいろとややこしいので。
ブログの文章と写真参考に見当つけて下さい。
Posted by linelander
at 2008年11月10日 21:44

お久しぶりです。
更新を心待ちにしていました。
私は志摩半島の筏に何回かのりました。
チヌの数釣りが楽しめましたよ。
大きなマアジもいいですね。
そろそろアジも釣りたくなりました!
更新を心待ちにしていました。
私は志摩半島の筏に何回かのりました。
チヌの数釣りが楽しめましたよ。
大きなマアジもいいですね。
そろそろアジも釣りたくなりました!
Posted by ウミウシ at 2008年11月14日 11:59
ウミウシさん
ご無沙汰しておりました・・・・
いろいろ書き込みいただいてたのにほったらかしてごめんなさい。
チヌの数釣りいいですね♪
メイタの塩焼き食べたいです。
マアジもいいですよ!歯応えのある身を薄く引いた刺身、最高です!
機会あればご一緒しましょう。
ご無沙汰しておりました・・・・
いろいろ書き込みいただいてたのにほったらかしてごめんなさい。
チヌの数釣りいいですね♪
メイタの塩焼き食べたいです。
マアジもいいですよ!歯応えのある身を薄く引いた刺身、最高です!
機会あればご一緒しましょう。
Posted by linelander
at 2008年11月14日 21:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。